はじめまして、なおです。料理の仕事をしています。

実際にレストランで調理してお客さんに食べてもらうという

いわゆる一般的な飲食店のお仕事をしています。

息子と娘と妻そして2匹の保護猫と暮らしています。

このページを見てくれているということはtwitterかyoutubeかテキストメディアをご覧になってくださった方ですね。

ありがとうございます。

何かしらの料理に関するヒントや日々の生活を豊かにするコツなどを少しでも拾ってもらえたら嬉しいです。

僕は料理について文章や動画などで自分の培ってきたスキルや知識を公開しています。

何故そうしようと思ったのかは後半で説明します。

まずは各メディアの紹介をさせていただきます。

Media contents

YouTube

料理動画にアフレコで解説を入れてわかりやすく説明する動画コンテンツです

Text

文章ならではの説得力でファクトの引用とともにロジカルに解説します。

Instagram

料理の解説もありますが猫写真も全体の1割程度あります。

YouTube channel

料理は動画との相性が非常に良いコンテンツです。

視覚で理解できると言う最大の利点があり、おまけに文字よりも作るのが楽です(笑)

調理の動画を撮り、後ほどアフレコを入れて解説をつけるというやり方です。

何故なら動画製作時であっても調理中に喋るのは料理人として罪悪感がありまして、

めんどくさいですがアフレコで解説しています。

ですが結局録画した動画の時間内に収まらず概要欄にしこたま書き連ねている場合もございます。

中には「マインドマップ」で進行や動画のポイントを解説した後に動画に移る場合もあります。

個人的にはこちらの作り方の方がしっくりくるというかユーザー向けじゃないかなと勝手に想像しています。

2020年1月に開始してチャンネル登録者数はまだたったの27ですが、

熱心にコメントをくれる方や作ってみましたとレポートをくれる方などがいらっしゃって、

自分としてはとても自己満足な(笑)動画チャンネルです。

興味ありましたら見てみてください。そしてコメントをいただけたら嬉しいです。

Text


文字のメディアです。

YouTubeと連動した記事もあり、お互いに補完するような内容になっています。

文字ならではの信頼度の高さやいろいろなファクトからの引用を用いてロジカルに解説しています

動画にできないようなマニアックな内容

動画だと短時間で終わってしまうもの

重要なことが数値や時間といった文字向きの内容

このように動画と使い分けて運用していければなあと思っています。

こちらには個人的な日記のような記事はありません。

もし需要あるならtwitterへどうぞ。

記事内では、使っている食材や器具についてはAmazonアソシエイトのリンクを使用して説明しています。

大体の価格の目安がわかると思いますので参考程度に思ってくれたらいいです。

Instagram

実はインスタは長くやっていて、

料理の発信というかこれこそ自分のブログ的な感じかと思います。

でもまあほとんどが料理写真でたまに猫です。

自分で運営している店のアカウントになっていますが個人で運用しています。

現在はほぼフォローせず発信のみで活用中。

インスタのフォロワーさんから料理の質問をいただくこともありますし、

記事やyoutubeの感想をインスタのDMでいただくこともあります。

それだけ常態化しているSNSなんでしょうね。

気になったら見てみてください。アイコンは本人の顔写真です

Twitter

https://twitter.com/cook_lesson/status/1235438527279554560?s=20

インスタ以外のSNSは歴が浅く未だに使い方や交流方法が不明なところもあり、

毎日たくさんtweetしているかと言われると全くそうではありません。

ですが遠くの見知らぬ人と交流ができて

いろいろな情報が得られるツールなのでうまく使っていきたいなあと思っています。

が、実際は適当に呟いてる感じです。

ところがねたまに有益なこと言うんですよ。自分で言うのも何なのですが。

Twitterはいわゆる年収マウントや金持ちアピール稼いでるアピールなど、

僕が全く興味がないことが毎日毎日盛んに行われていて本当に呆れるんですが、

そんな中でもまともな人を探して交流するのが最近は楽しくなってきました。

まずプロフィール見て「金」の匂いがしたらまずフォローしません笑。

こちらには多分twitterのプロフィールから来られた方が多いと思います。

僕も変な人にばかりフォローされるのは嫌なので

わざわざ自己紹介を作った次第です。

「私があなたのフォロワー+1になるから、あなたも私のフォロワー+1になってね」

こういう人とお付き合いしたいですか?ましてや一緒に会話できますか?

人を数字としてでしか見られないような人にいい人はいないと思っています。

求む!一般人!怪しくない方、ぜひ

と言うわけで以上が僕が運営しているメディアです。

これが全てではないのですが

別に実店舗のHPとか公式LINEとかは紹介しなくてもいいかなと思いまして。

ここからが本題です

何のためにやってんの?

笑わないでくださいね。

僕は料理は人を幸せにすると心から本気で思っています。

料理で世界を平和にしたいと思っているんです。おかしいでしょ?

美味しい料理は人を笑顔にし、過ごす時間をとても有意義なものにします。

一人でも多く料理好きな人を増やしたい

その人が作った料理から笑顔を増やしていってほしい。そう思っています。

命はかぎりがあるけれど、知識は残せるんじゃないか

もし僕が死んでしまったら僕の今までの経験や知識も消えて無くなってしまいます。

もったいない笑と思ってしまいました!

どうにかして残してそして誰かのヒントにしてほしいと思い

いろいろな表現手段でやってみているところです。

文章は下手ですし、動画内のしゃべりもいまいちですが

何とか時間がある時は残していこうと思います。

フィードバックもいただいております

遠く離れたどこに住んでいるのかも知らない人から

感想やレポートを頂けるなんて素晴らしいテクノロジーですね。

毎日のモチベーションになります。

僕は本当に料理が好きなんですよ。幸い、料理には著作権がありませんのでコピーし放題。

ですが自分の料理にしようと思ったら結構な時間がかかります。

その途中で諦めちゃったりしますからね。そうならないように興味を常に引いとかないと!と思ってやっています。

最後に

ここまでお読みいただいた方に特別に料理のコツをお教えしましょう。

料理がうまくなるコツは2つ

1:食べてくれる人のことを想って作る

2:美味しいって言ってもらう

そしてこんな僕に興味を持っていただけたなら

各メディアをチェックしてみてください。

そして僕に興味があって「情報がほしいな」「交流したいな」っていう人は

どれかをフォローして、コメントやいいねしてみてください。

では、楽しく料理しましょーね!

お読みいただきありがとうございました