個人の飲食店ではあまり使用例がない【ショックフリーザー・ブラストチラー】ですが
実際に導入してみると、はっきり言ってかなり後悔しています。
なんでもっと早く購入しなかったのだろう…
この記事はショックフリーザー・ブラストチラー歴4年の私が
実際にどのように使いまくっているかを赤裸々に記したものです。
導入を考えている人のためになれば嬉しいです!
- 仕込みがとんでもなく早くなった
- 雑務や買い出しの時間が取れるようになった
- テイクアウトメニューを自信持ってできるようになった(安全性向上)
- 野菜の味が格段に向上した
- ロスがほぼなくなる
_φ(・_・ もくじ
ショックフリーザー・ブラストチラー導入のメリット
多分この記事を読んでいる人は、すでに十分メリットがあると予想しているのではないでしょうか?
「導入したいけど、場所が・・・」
「導入したいけど、価格が・・・」
まさにそんなあなたの背中を押します!買って損はありません!
今から本当に4年間使いまくってきた私がメリットを書き連ねます。
- 冷却|仕込みが早くなる
- 冷却|テイクアウトの安全性が自信を持って上がったと言える
- 冷凍|ロスがほぼなくなった
めちゃめちゃ助かってます。
1仕込みが早くなる
まずはブラストチラー機能から語っていきます。
まずは「急冷」 これが一番多用する機能です。(別名ブラストチリング)
一般的に「冷却にかかる時間は、加熱時間の倍を要する」と言われています。
確かにそうですよね。
例えばトマトソースやスープを作ったとして、それを冷やす工程はこうなります。
- 鍋ごとまたはポットなどに移し替えて氷水に漬ける
- 鍋ごとまたはポットなどに移し替えて流水をあてる
- たまに中身を混ぜる
- 以下繰り返し
冷えるのに時間がかかりますよね
ショックフリーザー・ブラストチラー(以下「ショック」)ならこれらが数分で終わります!どうですか?夢のようでしょう?
- バットに分ける(液体高さ2cmくらい)
- スイッチオン!
- そのまま放置する
- 液体濃度によって時間は変わりますが、トマトソースで20分くらいです。
急速冷凍モードでやるといっても、少々凍っても問題はありませんので基本タイマーかけてほったらかしでOKです。
「冷やす」という工程が仕込みから消えてなくなります
野菜やパン、ケーキの生地なども急冷することで水分や香りを閉じ込めますから料理としての品質もかなり向上します。
【関連記事】
2安全性の向上|テイクアウト商品の信頼度UP
コロナ禍の昨今、テイクアウトの需要は相当なものになってきました。
飲食店なら誰でも作れるテイクアウトですが、特別な許可が要らないぶん他店との差別化もしにくいですよね。
もちろんショックを使うと食中毒のリスクはかなり軽減されるのは周知の事実でしょう。
【関連記事】鶏胸肉を安全に低温調理する温度と時間:自作【鶏ハム】【サラダチキン】:カンピロバクターの低温殺菌パスチャライズ↗️
【安全性が上がる・他の個人店が導入していない】という点が他店との差別化になり、顧客に訴求できるポイントとなります。
食の安全性が求められる現代では、SNSやホームページを通じて宣伝することでかなり評価は上がります。
大量仕入れ・大量仕込み・大量ストックができるので食材原価はかなり抑えられます。
テイクアウト商品の仕込みでも原価を一定化することができるので、管理が容易になります。
3ロスがほぼなくなった
ショックの代表的機能「ショックフリーズ」は今までの冷凍の概念がガラリと変わります。
緩慢冷凍と違って最低−40℃で急速に冷凍しますので、食材の細胞を壊しません。
肉でも魚でも野菜でもOK。肉は加熱済みでも生肉でもOK。
たけのこやジャガイモも冷凍できます!
【関連記事】